信頼する同業の友人から、お客様に【マイページ機能】を提供できる仕組みとして『メモログ』紹介され使い始めました。
使ってみてよかった点は、お客様とのやり取り履歴を【手軽に】記録できる点です。
過去いくつかの情報管理システムを利用した経験がありますが、機能が多岐にわたり正直使いこなせない事が多かったです。
このメモログはお客様とのやり取り履歴に機能を特化しているので、ITリテラシーが高くない私でも使いこなせています。
顧客本位の業務運営が求められ事務的な作業も増える中、【手軽に】使えるシステムはけっこう重要なポイントだと思います。
使い方の工夫としては、【マイページ機能】としてお客様にメモログの機能を伝えるケースと【お客様とのやり取り記録】システムとしてのみ利用し、お客様にメモログの機能は提供しないケースと分けて使っています。
まずはお客様とのやり取り履歴を残していくことが重要なので、お客様が使えるメモログ機能をお伝えできなくてもまずは入力します。
また面談のみではなく、メールのやり取りや電話のやり取りでも重要なことは必ず入力するようにしています。
コロナ影響でビジネスもオンラインが主体となってきました。そのオンライン面談とも『メモログ』は非常に相性がいいと感じています。
これからさらに積極的に活用しようとしているところです。
星野からコメント

【特許出願中】お客様もアドバイザーも楽になる!お金のマイページシステム「メモログ」を1ヶ月無料でお試しいただけます
お客様から選ばれる理由や紹介をしてもらう理由が欲しい方は、メモログがオススメです。
メモログとは、「お客様のマイページ」を提供するシステムです。
面談で説明した内容をスマホなどで写真に残し、いつでもお客様が確認出来るようにマイページを提供するシステムです。
面談内容を時間が経過してもお客様が簡単に確認できるので、安心感・信頼感を持ってもらえます。
その信頼の「量」を積み重ねれば、フォローが楽になり、紹介や追加相談も増え、今より仕事が簡単で楽しくなります。
メモログを活用して、お客様とアドバイザーの負担を減らしながら、ドルコストを広めましょう!
メモログの使い方ページには、ユーザーの解説動画が多数掲載されています
メモログの使い方マニュアルも用意されてます。
もともと操作性はシンプルですが、そちらを見てもらえば簡単に使い方をマスターできます。
メモログのユーザーによる使い方動画も充実しています。
- スマホでの面談記録の作り方
- ZOOM面談での使い方
- 一括で顧客登録する方法
- メモログを使うメリット
- 攻めの保全活動での使い方
- PCの画面を画像にする方法
- メモログ活用事例集 etc
メモログの操作は非常に簡単なので、誰でも直感的にご利用いただけます。
【9月】つみたて体験ゲーム大会が大盛況!次回は9月に開催!
名古屋でつみたて体験ゲーム大会を開催しました!大盛況でした!次回は9月に開催します!
【7/27無料】選択制DCで法人自動開拓の仕組み作りセミナー!
未経験からわずか半年で、紹介でDC案件を30件以上作り出す池田さんに登壇いただきます。
DCを導入すると、保険に依存しない収益源と安定した個別面談が入ります。ご参加お待ちしています。
【使命】つみたて投資で日本を笑顔にする【重要】
つみたて投資協会の使命(ミッションステートメント)と行動原則を、更新しました。
つみたて投資協会のミッションは、「つみたて投資で日本を笑顔にする」です。
【DCED】DC導入事業が盛り上がってます!
DC導入事業が盛り上がってます。日々の活動報告はDC教育協会の導入アドバイザーサイトにて更新中です。ご覧ください!
【毎月開催】DC教育協会 選択制DCの導入アドバイザー説明会を開催!
DC教育協会でDCの導入アドバイザーに興味がある方向けの説明会を開催します。
DC導入に興味ある方のご参加、お待ちしています!
【リニューアル】コンテンツバンクはこちら
コンテンツバンクへのアクセス方法が変わりました。コチラからご利用いただけます。
ドルコストアカデミーで学んで質と志の高いドルコストの伝道師を目指そう!
ドルコスト協会のミッションである質と志の高いドルコスト伝道師を育成するためのドルコストアカデミー(テキスト版)をスタートしました。
アウトプットまでがインプットです。学んだ事を、プロ向け勉強会で仲間に伝えて、質と志の高いドルコスト伝道師を増やしましょう!
【TOT7回達成】西原泰浩様が「じぶん年金ゲーム」を使う理由とは?
星野泰平ドルコスト研究物語を更新しています
【じぶん年金ゲーム】ユーザーの声をいただいてます
じぶん年金ゲームのユーザーの皆様から、推奨コメントをいただいてます。
こちらでご確認いただけますのでご覧ください。
じぶん年金ゲームは1ヶ月お試し無料なのでご活用ください。
ドルコスト小冊子が20万部を突破しました
ドルコスト小冊子の販売部数が20万部を越えました。
ドルコスト協会LINE公式アカウントのご案内
ドルコスト協会のLINE公式アカウントを作成しました!
会員コラムなどを更新した際に、おしらせをお送りします。
※記事更新メルマガは、段階的に廃止して、LINE公式アカウントからお知らせさせて頂きます。
※お問い合わせなどは、LINE公式アカウントではなく、今まで通りお問い合わせフォームから受けつけております。
至田さんの様に、ITリテラシーにあまり自信が無い方も多いと思います。
メモログは面談記録の共有に機能を特化していて、スマホで簡単に操作できるように設計しているので、至田さんのコメントの通り直感的に操作出来ます。
ITリテラシーに自信がない方も、スマホが操作できれば簡単に使えるのでトライしてみてください。
至田さんは損保のお客様も多数いるので、生保・損保両方のお客様でメモログをご活用いただいてます。
メモログはお客様にとっても、アドバイザーにとっても便利なツールです。
お客様に簡単に思い出して喜んでもらい、自分も「思い出す」余計なストレスから解放されて仕事が楽になります。
また、お客様の記憶は時間の経過と共に薄れます。
膨大な情報の中で、記録がなければ、記憶からも消されます。
口先だけでなく、誰が見ても明らかな「あなたに相談するべき理由」を手にしましょう。
お客様に明確な新しいバリューを届けたい方はメモログをご活用ください。