【自主開催】【長野2/28】倉島流じぶん年金ゲーム 簡単活用法セミナー! 自分もお客様もワクワクしながらつみたて投資を提案する方法



講師紹介
株式会社ヴィプランニング 代表取締役 倉島 幹生
ファイナンシャルプランナー / IFA

プロフィール
大手証券会社出身。証券会社時代にファイナンシャルプランナー資格を取得。
その後、大手保険会社の勤務を経験し、30歳のときに独立系ファイナンシャルプランナーとして独立開業。
独立後、当時では珍しかった保険ショップを自ら立ち上げ、家計見直しや資産形成の相談業務に15年以上携わっている。
これまでの個別相談世帯数は2000世帯を超える。
証券会社出身であるにも関わらず、投資信託や変額保険等の運用商品に苦手意識があり、資産形成のアドバイスは定額保険を活用した提案ばかりだったが、「本当にお客様のためになるアドバイスをするために、運用のリスクから逃げていてはプロではない」と意を決して、資産運用に世界に再び目を向ける。
IFAとして証券会社に登録し、その後、星野氏と出会い「星野式つみたて投資説明法」に衝撃を受け、「じぶん年金ゲーム」ユーザーとなる。
「じぶん年金ゲーム」のユーザーとなってからは、相談の現場やセミナー等でフル活用し、多くのお客様に日々、つみたて投資平均法を伝える毎日。最近では大手銀行などでも度々セミナー講師として招かれている。
講師からのコメント

星野さんがセミナーでよく使う「誤解」という言葉。
私こそがその「誤解」の塊だったかもしれません。
証券会社在籍時は、ITバブル全盛期。もちろんその後の下落も経験し、そのせいか「下がったら損をする」どころではなく「株式投資は損をする」くらいの大きな誤解をしていました。
そんな私の誤解は「星野式つみたて投資説明法」で解かれ、「じぶん年金ゲーム」によって、多くのお客様にシンプルにわかりやすく、楽しく伝えることができています。
金融業界に身を置く私たちは、正しい知識を持って、それをわかりやすく伝える責任があります。
そしてそれが実現できると、お客様だけでなく伝える側の私たちも幸せになれます。
ぜひ、皆さんも楽しみながらつみたて投資を伝えて行きましょう!
セミナーの内容
第1部:じぶん年金ゲームの型をマスターしよう
・じぶん年金ゲームを使う前の準備
・基本プレゼンの実践
・基本プレゼンの解説
・基本プレゼンのロープレ
・ランダムゲームの活用法
第2部:倉島流じぶん年金ゲーム活用法
・ゲームを活用して見込み客を開拓する方法
・ゲームを活用すると成約スピードが上がる理由
・ゲームを活用して、単価が上がる理由
・コストばかり気にするお客様への説明方法
・アフターフォローへのゲーム活用方法
開催概要について

■セミナー日時
2019年2月28日(木曜日) 長野会場(講師:倉島) 14:00~16:00(開場13:30)
■参加費
会員の方:3,240円(税込)
非会員の方:5,400円(税込)
お支払い方法は当日会場にて、現金払いのみとなります。
■参加特典
セミナー参加後、3日以内はつみたて投資平均法ゲーム(じぶん年金ゲーム)の初期登録料1万円が無料になります。
(ゲームの月額利用料は5,400円かかります。また、法人などで複数でご利用の場合は別途お問い合わせください。)
お申し込みはコチラ

参加費のお支払いは当日会場にて、現金払いをお願い致します。