【はじめに】「じぶん年金ゲーム」で日本人が持っている3大誤解を解こう!
じぶん年金ゲームは、日本人が持っている投資の三大誤解を解くツールです。

型通りプレゼンすることで、三大誤解が解けて「つみたて投資って面白い!」とつみたて投資ファンになり、実践したくなります。
以下の型を覚えて、どんどん練習しましょう!
じぶん年金ゲームのプレゼンの型の構成
高木さんプレゼンは3つのステップで構成されています。
・STEP1:量の視点を与える
・STEP2:シーソーの関係
・STEP3:早く始めて長く続ける
この3ステップが、それぞれ3つの誤解を解くプレゼンになっています。
つまり、型通り実演することで、以下の図の様に3つの誤解を解くことができます。

当ページの目次
マニュアルやスクリプトをダウンロードしてから、小林さんのセミナーをご覧ください。
【1】じぶん年金ゲーム使い方マニュアル・スクリプトをダウンロードする
【2】小林流じぶん年金ゲーム活用法セミナー
【3】ユーザーによるじぶん年金ゲーム活用法セミナー・実演映像
【4】開発者:星野泰平の解説動画
【5】補助ツール
【1】じぶん年金ゲーム使い方マニュアル・スクリプト

つみたて投資ゲーム(じぶん年金ゲーム)の使い方マニュアルとスクリプトです。
【2】小林流じぶん年金ゲーム活用法セミナー

じぶん年金ゲームをオンライン面談やオンラインセミナーでも積極的に活用している小林さんのじぶん年金ゲーム活用法セミナーをご覧ください。
短い動画に編集してますので、好きなテーマをご覧ください。
全体で約2時間のセミナーです。
オンライン面談でも、お客様とコミュニケーションを取りながら楽しく説明できる点についてもお話いただきました。
ゲームをこれからご利用になられる方は、上から順番に見ていくのがオススメです。
- (1) 本日のセミナーの目的、ゲーム活用法(ダイジェスト)
- (2) ゲーム開始前の5つのステップ
- (3) 高木さんプレゼン(型)の実演
- (4) STEP1-1:5年目10年目の解説
- (5) STEP1-2:9年目の解説
- (6) STEP1-3:15年目20年目の解説
- (7) STEP2:シーソーの関係
- (8) STEP3:早く始めて長く続ける
- (9) じぶん年金ゲーム応用編:ランダム&茶色プレゼン
- (10) ゲームのポイントと習得法について
- (11) 小林流じぶん年金ゲーム活用法
(1)本日のセミナーの目的、ゲーム活用法(ダイジェスト) (05:24)
(2) ゲーム開始前の5つのステップ (10:30)
(3) 高木さんプレゼン(型)の実演 (21:33)
(4) STEP1-1:5年目10年目の解説 (11:39)
(5) STEP1-2:9年目の解説 (08:12)
(6) STEP1-3:15年目20年目の解説 (08:09)
(7) STEP2:シーソーの関係 (8:49)
(8) STEP3:早く始めて長く続ける (8:41)
(9) じぶん年金ゲーム応用編:ランダム&茶色プレゼン (05:06)
(10) ゲームのポイントと習得法について (10:21)
(11) 小林流じぶん年金ゲーム活用法 (10:51)
【3】ユーザーによるじぶん年金ゲーム活用法セミナー・実演映像
ユーザーの方々による「じぶん年金ゲーム活用法」セミナーの映像です。
じぶん年金ゲームは同じ「型」を実演するので、内容は基本的に同じです。
ただ、個別の活用方法は講師ごとに若干異なります。まずは1人の講師の動画をみて、型をマスターしましょう。
(1)長野:倉島さんゲーム使い方セミナー

(2) 広島:田尾田さんゲーム使い方セミナー

(3) 福岡:八頭司さん実演

(4) ルンバ流ゲーム活用法(メリット、習得法、嬉しかった話) (10:32)
動画内容
- 冒頭~:ゲームを使うメリットとは?
- 1:48:ある経営者のエピソード
- 3:36:これからゲームを使う人へのアドバイス
- 4:19:ルンバ流ゲーム習得法
- 5:05:ゲームはコミュニケーションが重要
- 5:50:両親の話
- 7:16:一番嬉しかったお客様の話
【4】開発者:星野泰平の解説動画

開発者の星野による解説動画です。
全ての講師のプレゼンはこちらの動画がベースになっています。
上から順番にご覧ください。
- 1_じぶん年金ゲームの準備について
- 2_高木さんプレゼンの実演
- 3_高木さんプレゼンの解説
- 4_初期設定クイズの使い方
- 5_ランダムゲームのやり方
- 6_高木さんプレゼンのオプション
- 7_ドルコストの展開で重要なこと
- 8_小冊子の活用法
- 9_ゲームという言葉の威力を使おう
(1)じぶん年金ゲームの準備について (8分35秒)
つみたて投資ゲームの説明と、ゲームを利用する前の準備について解説しています。
(2) 高木さんプレゼンの実演 (一般の方:高木さん/金融機関の方:sample1) (20分43秒)
最も大切な初期設定プレゼンの型を解説しています。
型どおりのプレゼンをマスターしてください。
(3) 高木さんプレゼンの解説(一般の方:高木さん/金融機関の方:sample1)(23分45秒)
初期設定プレゼンのテキスト解説はこちらです。
(4) 初期設定クイズの使い方
高木さんの後は、初期設定のクイズをしましょう。
クイズは5パターン登録してあります。
中には金融機関の職員が150人・170人と連続全員外したパターンも登録してあります。
クイズの使い方や順番にも目的がありますので、しっかり確認しておきましょう。
(5) ランダムゲームのやり方 (11分25秒)
初期設定のプレゼンの後に行うランダムでのゲーム運営について解説してます。
また、ゲームの活用のポイントも解説しています。
(6)高木さんプレゼンのオプション(一般の方:高木さん/金融機関の方:sample1)(3分47秒)
(7) ドルコストの展開で重要なこと (8分42秒)
(8) 小冊子の活用法 (7分31秒)
(9) ゲームという言葉の威力を使おう (3分20秒)
【5】補助ツール
(1) 濱田さんが作成したゲームスクリプト
濱田さんに高木さんのトークスクリプトを提供いただきました。
濱田さんのスクリプトで「じぶん年金ゲーム」の高木さんプレゼンの精度を高めて、お客様だけでなく同僚や仲間にプロ向け勉強会を開催しましょう!
(2) 高木さんプレゼンチェックシート
じぶん年金ゲームの基本「高木さんプレゼン」のチェックシートを作成しました。
「高木さんプレゼン」で絶対に外せない25のチェックポイントがあります。
このチェックポイントを抑えてプレゼンすれば、つみたて投資の重要なポイント・特徴が正しく楽しく伝わります。

1つのチェックポイントで4点、25のチェックポイントを全てミスなく実演すれば100点満点です。(25×4点=100点)
ゲームユーザーの方は、このチェックシートを活用して、100点満点の高木さんプレゼンを習得しましょう!
(3) チラシのテンプレート (パワーポイント)
どなたでも簡単に作成できる、チラシテンプレートをご用意いたしました。(PowerPoint)
文字や写真を入れて、ご利用ください。
ご利用環境について
快適にご利用いただくために、以下の環境を推奨いたします。
●メモリ:8GB以上のPC。タブレットはなるべく新しいものを推奨します。
●ブラウザ:Internet Explorer、GoogleChrome、Safari、Mozilla Firefox ※最新のものをご利用ください
●その他 :オフラインではご利用頂けません。インターネット環境のある場所でご利用ください。