こんな悩みはありませんか?
・個別の紹介依頼が苦手・・・
・なかなか自然に紹介をいただけない・・・
・もっと自然にご紹介をいただきたい・・・
そんな方は金田さんのお話がオススメです。
金田さんは既存のお客様向けのセミナーをベースに、お客様のファンサークルを作り、自然な形で紹介の輪を広げています。
今回は普段のセミナー実演も含めて、金田式ファンサークルの作り方5つのポイントを解説いただきます。
金田様は、既存のお客様を大切にして、継続的にセミナーでサポートします。
するとお客様との信頼関係が深まり、自然な形でお友達やご家族などの紹介が発生しています。
金田様はそれを実践することで、紹介依頼をせずとも自然な紹介の連鎖で次々と相談が入り、お二人のお子様を育てながら、7年連続MDRTを達成されています。

本人が心から楽しくつみたて投資を伝えるので、それはお客様にも伝わり、笑顔の連鎖で紹介が繋がります。
コロナ禍になり、オンラインやZOOMを活用することで、以前より時間にゆとりが持てるようになり、心より楽しみながらつみたて投資を広めらています。
金田様のこの好循環を生み出しているものが、ファンサークル(紹介の輪)です。

ファンサークルとは、金田様のお客様の輪のことです。
金田様のお客様(ファン)の輪が広がると、紹介の輪が広がります。
金田様は、セミナーを定期的に行い「ファンサークル」を育てて広げています。
ファンサークルがしっかり育てば、紹介を追い求めて依頼しないでも、自然な形で生まれます。

今回、金田様にセミナー実演と、ファンサークルの考え方の解説をしていただくことになりました。
第一部のセミナーの実演では、普段お客様向けに行っている基本となるセミナーをそのまま皆さんの前で実演いただきます。(オンラインとオフライン)
金田様は提携セミナー、広告を出稿する自主開催セミナー、保全のフォローセミナーなど、セミナーについて幅広い経験をお持ちです。
セミナーにハードルを感じている方、セミナー集客に自信がない方、セミナーを上手に活用されている金田様のセミナーをみてみたい方のご参加をお待ちしています。
第二部では、金田式ファンサークルの考え方と作り方を解説いただきます。
ファンサークルとは、単なるお客様の輪ではありません。
金田さんのことを信頼し、ファンになってくれるお客様の輪です。
金田様はこのファンサークル(紹介の輪)を、セミナー活動を軸に、少しずつ大きく育てていくことで、自然に生まれる紹介も増えて、どんどん楽しく仕事ができる好循環になっています。

ファンサークルで大切なのは、お客様に対する考え方です。
金田様は、誰でもお客様になってもらうというよりは、長く付き合っていける方にお客様になってもらっています。
つまり、金田様がずっとサポートしたいと思える方だけをファンサークルに入ってもらうようにしています。
そしてお客様に本当に価値のあるコンサルやサポート、情報提供などをして、ファンになってもらい、金田様のファンサークルを広げています。
金田様のセミナーの実演、セミナー開催の方法、ファンサークルの考え方を学びたい方のご参加をお待ちしています。
セミナーの内容例
・よくあるセミナーの間違い:「大人数を集めなければいけない」という思い込み
・セミナー集客で大切なことは、人数ではなく●●●●●●
・まずは既存のお客様からセミナーを始めるのがおすすめな理由
・セミナーからお客様になってもらうと保全が楽な理由
・数字を求められるセミナーを続けていてて陥った状況とは?
・つみたて投資を全面的に出すセミナーをしたら自分が本当に楽しくなった!
・金田様の働き方に大きな影響を与えたお子様からの一言とは?
・金田式「ファンサークル」の考え方
・ファンサークル=紹介の輪
・お客様になってもらうのではなく、選別する
・お客様を選ぶ基準は、「長く付き合っていけるかどうか」
・商品のファンではなく、私のファンになってもらう
・自分の価値観にあうお客様にファンサークルに入ってもらう理由
・紹介は依頼するのではなく、生まれるもの
・お客様の夢を叶えるために全力でサポートするのが役割
金田さんのコメント
私たちの仕事は、お客様にアドバイスをしているようでいて、
紹介の輪という仕組みは、まさに、
「ファン・サークル」という名前だけを聞くと、
お客様とほどよい距離感と親近感を併せもちながら、
金田さんと共に、あなたのファンサークルを作りませんか?
セミナーで学んだことを、より深く金田様から学び、実践したい方のために、2022年1月か2月ころから、6ヶ月間のマンスリーサロン「金田サロン」(仮)が始まります。(予定)
金田さんと一緒に、あなたのファンサークルを作りませんか?
当サロンは少人数制です。
当セミナーの最後に、金田サロンのご案内もありますので、楽しみにしていてください。
星野からのコメント

金田さんは、7年連続MDRTという実績を維持しながら、プロ向け勉強会で度々登壇され、質と志の高いつみたて投資仲間の育成に取り組まれています。
また、昨年「女性に伝わり紹介で広がる金田式わくわくする変額保険の伝え方セミナー」に登壇いただきました。

言葉を一つ一つ丁寧に選び、どういう言葉や伝え方が女性に響くかを丁寧に解説いただき、非常に評判が良かったです。
今年、オンラインが苦手な人向けのインタビューもご紹介しました。

私は以前より、金田様の「ファンサークル」の考え方がとても素敵だと思っていました。
狩猟のようにお客様を追い求めるのではなく、お客様を大切にして、じっくりファンサークル(紹介の輪)を育てる姿勢は、これからの時代に合ってるし、社会からも求められるスタンスだからです。
金田さんから、より深く学びたい方は金田サロンも開催されます。
金田さんが普段お客様に行っているセミナー、そしてその根底にあるファンサークルの考え方に興味のある方のご参加をお待ちしています。
セミナー概要
■会場・日時:
東京会場 12/7 (火) 14:00-17:00
オンライン 12/9 (木) 14:00-16:00
■参加料金:3,300円
■注意事項
・録音、録画は禁止となります。
・遅刻してのご参加はお断りしています。
【使命】つみたて投資で日本を笑顔にする【重要】
つみたて投資協会の使命(ミッションステートメント)と行動原則を、更新しました。
つみたて投資協会のミッションは、「つみたて投資で日本を笑顔にする」です。
【DCED】DC導入事業が盛り上がってます!
DC導入事業が盛り上がってます。日々の活動報告はDC教育協会のサイトにて更新中です。
ご覧ください!
【5/12】DC教育協会 選択制DCの導入アドバイザー説明会を開催!
DC教育協会でDCの導入アドバイザーに興味がある方向けの説明会を開催します。
DC導入に興味ある方のご参加、お待ちしています!
【リニューアル】コンテンツバンクはこちら
コンテンツバンクへのアクセス方法が変わりました。コチラからご利用いただけます。
ドルコストアカデミーで学んで質と志の高いドルコストの伝道師を目指そう!
ドルコスト協会のミッションである質と志の高いドルコスト伝道師を育成するためのドルコストアカデミー(テキスト版)をスタートしました。
アウトプットまでがインプットです。学んだ事を、プロ向け勉強会で仲間に伝えて、質と志の高いドルコスト伝道師を増やしましょう!
【TOT7回達成】西原泰浩様が「じぶん年金ゲーム」を使う理由とは?
星野泰平ドルコスト研究物語を更新しています
【じぶん年金ゲーム】ユーザーの声をいただいてます
じぶん年金ゲームのユーザーの皆様から、推奨コメントをいただいてます。
こちらでご確認いただけますのでご覧ください。
じぶん年金ゲームは1ヶ月お試し無料なのでご活用ください。
ドルコスト小冊子が20万部を突破しました
ドルコスト小冊子の販売部数が20万部を越えました。
ドルコスト協会LINE公式アカウントのご案内
ドルコスト協会のLINE公式アカウントを作成しました!
会員コラムなどを更新した際に、おしらせをお送りします。
※記事更新メルマガは、段階的に廃止して、LINE公式アカウントからお知らせさせて頂きます。
※お問い合わせなどは、LINE公式アカウントではなく、今まで通りお問い合わせフォームから受けつけております。