【アメリカ】サンフランシスコは1回13万円以下は盗み放題な理由【万引天国】
先月、カリフォルニアに行き、その治安の悪さを痛感しました。 サンフランシスコの中心部でも、シャッターが閉じている店が非常に多く、ゴーストタウンの様になっていました。 どの道にもホームレスが道に寝転がり、犬の糞が至る所に放…
先月、カリフォルニアに行き、その治安の悪さを痛感しました。 サンフランシスコの中心部でも、シャッターが閉じている店が非常に多く、ゴーストタウンの様になっていました。 どの道にもホームレスが道に寝転がり、犬の糞が至る所に放…
Amazonが手がけるスーパー、Amazon Freshに行ってきました。 Amazonは2017年に高級スーパーのホールフーズを買収しました。 ホールフーズは今回のサンフランシスコやロサンゼルスでも見かけました。Ama…
ロサンゼルスで、AmazonのコンビニAmazon Goに行ってきました。 Amazon Goは、2016年に無人コンビニとしてリリースし、話題を集めました。 レジに並ばずに、ジャストウォークアウトテクノロジー(歩いて出…
今日は海外のホテルについてお話ししたいと思います。 私が感じた主観的な内容になりますが、ご了承ください。 先月ヨーロッパのドイツ、イタリア、イギリスを周り、アメリカはハワイに2年連続と今年もサンフランシスコとロサンゼルス…
みなさん、ハローです。 サンタバーバラという海沿いの街に来ています。ロサンゼルスより風が涼しくて、ワイナリーも豊富にあり、シーフードレストランが美味しいです。 昨晩ハリウッドの老舗のイタリアンレストランに行った時、ワイン…
みなさん、ハローです。 昨日からロサンゼルスのハリウッドに来てます。 アカデミー賞の授賞式を行うドルビーシアターのすぐ近くに泊まってます。 1.ハリウッドでもストライキ 先月のドイツ・イギリスに続き、アメリカのハリウッド…
IFAをされてる方ならご存知、エドワードジョーンズのブランチ(支店)がありました。 あのドラッカーが経営助言し、真に顧客本位な姿勢で長期分散投資の提案を貫き、毎年の様に「全米の働きたい企業」でランクインする人気企業です。…
1.Chat GPTの本社に行ってきた Chat GPTを運営しているOpen AI社に行ってきました。 先週行ったApple、Google、Facebookの本社は広大な敷地にある本当に巨大なオフィスでした。 最近、注…
みなさん、ハローです。今年12カ国目ということで、昨日からアメリカのサンフランシスコに来てます。 シリコンバレーでアップル、Google、Facebookの本社に行ってきた シリコンバレーで、GAFAのうちの3社、App…
昨晩、ヨーロッパから帰国しました。 行きの便は北極経由でしたが、帰りはイスタンブール・中東・モンゴルなどを経由でした。 ヨーロッパ雑感です。 イギリスの高速ではお酒を販売してる ドイツ・イタリア・イギリスでレンタカーを借…